切り替えあり体操着入れ・巾着袋の作り方
前回「簡単にできる体操着入れ・巾着袋の作り方」をご紹介しました。 今回は、その作り方に切り替え布と持ち手をプラスした「切り替えあり体操着入れ・巾着袋の作り方」を ...
接着芯付き上履き入れの作り方(裏地あり)
生地を購入し頑張って作ってみたけれど、仕上がりが柔らかくて、くたくた感が気になるわ…って思った事ありませんか? そんな時、生地にハリをもたせて型崩れを防いでくれ ...
裏地あり上履き入れの作り方
2種類の生地を組み合わせて上下切り替えあり&裏地あり上履き入れを作ります。 今回は裏地をキルティング生地にしてみました。 通常、キルティング生地に裏地は必要ない ...
フリルいっぱいレッスンバッグの作り方
かわいいものが大好きな女の子にフリルの付いたレッスンバッグはいかがですか? 今、人気のアニメ『鬼滅の刃』で、ねずこが着ている着物柄を使い、作ってみました。 すご ...
内ポケット付きレッスンバックの作り方
子ども達が毎日、持ち帰ってくるポケットの中は、いろんな物が入ってたりしませんか? お菓子の紙クズに石ころ…そして虫の死がい Σ(ʘωʘノ)ノ ぎょえ~! 無くて ...
切り替えありナップザックの作り方
意外と荷物の多い子どものたち… とくに月曜日の朝は、小さな体に大きなランドセルを背負って水筒と上履き入れを持って、とにかく慌ただしいですよね ランドセルに入るだ ...
簡単にできるナップザックの作り方
意外と荷物の多い子どものたち… とくに月曜日の朝は、小さな体に大きなランドセルを背負って水筒と上履き入れを持って、とにかく慌ただしいですよね ランドセルに入るだ ...
ふた付き上履き入れの作り方(裏地なし)
入園・入学グッズの上履き入れといえば、Dカンを使用したワンハンドルタイプの上履き入れを見かけますよね 私が子どもの頃、母が作ってくれた上履き入れを思い出して前回 ...
手さげバックのような持ち手が付いた上履き入れの作り方
入園・入学グッズの上履き入れといえば、Dカンを使用したワンハンドルタイプの上履き入れをよく見かけますよね いつも不思議に思っていました。なぜ1本なの? 持ち手が ...
A4縦レッスンバッグの作り方(チロリアンテープ付き・裏地あり)
幼稚園・小学低学年の子にA4縦のレッスンバッグは、引きずってしまいそうで不向きだと思うのですが、高学年生のレッスンバッグとして使えそうです。 ママが入園・入学を ...